ここ近年では
めずらしく、2日間の休日を
寝たきりで過ごしてます。はい。

ほんとは、昨日(19日) は車のイベント
カングージャンボリー2019に出店する予定でしたけど、
さすがにこの腰痛で、片道6時間の運転はキツいと判断し、参加を諦めました。
そして今日(20日)はお茶のお稽古もあったけど
座ったり立ったりの動作が多いので
ムリだと思い休みました。
今回の腰痛はなかなかにしつこくて
痛めてからの5日間の営業は
ほんまに苦行でした(笑)

でも、一人でいると痛くて痛くて
どうしてもネガティブな気分になるんですけど、
お客さんと話してるとポジティブにネタにできるので
そういう意味ではお客さんて大事やなぁと思いました。

あ、高知行ったときのYouTubeが7日かかってようやくできました。(腰痛のせいで)
よかったら、チャンネル登録してください。
で、話戻して
なにが苦痛って
まず車の運転ですね。
微量の振動と、カーブの際の体にかかってくるG(重力)と
とっさのブレーキ動作とシフトチェンジ(MTだから)


次にシャンプーです。
かなり腰の筋肉を使うんだと、痛めてつくづく感じます。
とにかく、食事も座るのが苦痛。
立って食事したい。
こうやって、体が思うように使えない時につくづく感じるのは

世の中って、健常者ありきの世界だってことです。

洗面台が低いので、毎回毎回
洗顔と歯磨きのすすぎが、苦痛だし。
上に行くなら、段差を登り
下に行きたいなら段差を降り
移動するなら、歩かなきゃいけない
だから、体の不自由な人って
ほんまに毎日が大変やろなぁと、めちゃくちゃ思うんです。

あと、6月3日から予定してた
10日間の
ベルリン(ドイツ)とウィーン(オーストリア)行きは
この調子なので、予定をキャンセルして
また万全な時に、行こうと思います。
ほんっっっっっっまに、健康がいちばんだと
つくづく思う今日この頃です。
今日の一曲
L A N D L I N E S
ガレージポップ
じゃ、また。
ぎっくり腰はツライですよね(泣)
立っても座っても寝ても覚めても痛いのよく分かります。
無理されないように・・・。お大事に。
ありがとうございます!
日々少しづつ痛みは消えていってるので、人間の体はすごいなぁと感心するし
痛い目に合うことで様々な勉強や気づきを得られるので、ポジティブに捉えて日々過ごしてます!