2階の子供部屋。
子供って言っても、21歳の息子に16歳の娘だから
子供部屋ってのもなんだか….な感じですが…
.
Before
襖(ふすま)で区切られてて、壁は京壁、床は畳に絨毯を敷いてます。
欄間には前住人がプロジェクターを入れてたようで、大きな穴が空いてます。
1.マスキング。
穴が空いていた、欄間を合板で塞ぎ
漆喰を塗るため、マスキングをします。
2.壁に漆喰を塗る。
木枠の窓、柱などは残して
全体に漆喰を塗ります。
3.天井を白ペンキで塗る。
天井を白のペンキで塗る。
壁と天井が完了。
4.畳をフローリングに。
絨毯を撤去すると、
かなり傷んだ畳が出てきました。
畳も撤去します。
畳を撤去したところ。
敷居に高さを合わすため、根太(角材)を配置します。
木材はこうやってキャリアに積んで運びます。
子供らは色が欲しいというので、無垢のパイン材フローリングに
オイルで着色します。
フローリングを釘打ち機で貼り付けていきます。
一部屋分、貼り終えたところ。
もう一部屋分のフローリング貼りをするために、畳を撤去。
撤去したところ。
同じように床を敷居の高さに合わすため、根太を配置します。
フローリングを釘打ち機で貼っていきます。
After
.
.